• HOME
  • オリジナルTシャツの加工インクの種類
  • デザインの加工位置

細かいデザイン向きの裏加工

裏加工がおすすめの理由

オリジナルTシャツに裏加工がおすすめなのは、それによって生地が伸縮するのを抑えることができるからです。オリジナルTシャツを作る際には、まず初めに素材とデザインを決めなければなりません。一般的に素材にはコットンが用いられるケースが多いのですが、コットンは丈夫ではあるものの伸縮性があるため、細かなデザインを施そうとしてもうまくいかない場合があります。Tシャツを着た際に生地が伸びてしまって、せっかくのデザインがきれいに見えなくなってしまうからです。この問題を解決するためには、生地をなるべく伸縮しないようにしなければなりません。そのためには、裏加工をして生地が伸び縮みしにくいようにすることが有効なのです。

様々なデザイン手法に対応可能

裏加工を施すことによって、様々なデザイン手法を用いることが可能になります。オリジナルTシャツのデザインには一般的なプリント加工の手法が用いられるケースが多いのですが、それ以外に表生地にダメージを与えるクラック加工などが施されるケースもあります。この手の加工手法を用いてデザインされたTシャツは、見栄えは良いものの、そのままでは耐久性が弱く、着用しているうちに破れてきてしまうかもしれません。この点、裏加工をしっかりと行っておけば、生地の耐久性を大幅に高められるようになりますので、生地にダメージを与えるような方法でデザインを行っても問題なく着用し続けられる丈夫なTシャツを作成することができるようになるのです。

学園祭や地域のお祭り、飲み屋のユニフォームとして一体感を出したり係の人を見分けるためにオリジナルトレーナーは作成され使われます。

オリジナルTシャツの加工インクの種類

  • シルクプリントとTシャツ
  • 便利なカッティングシート
  • 細線やグラデーション可能

デザインの加工位置

  • Tシャツの正面の加工
  • 伸縮性と耐久性
  • Tシャツの袖のデザイン
Copyright © 2021 How To Design A T-Shirt